
社員のつぶやき
国際フォーラムAI博覧会に参加してきました!
先日、東京国際フォーラムで開催されたAI博覧会に参加してきました。
会場は最先端のAI企業で大賑わいでした。
中でも印象的だったのは、ブースで熱く語る担当者たち✨
大企業であっても、結局は「人」が面白いからこそ、
その技術や会社に惹かれるのだと改めて実感しました。
私たちの会社の「面白さ」
今回のイベントを通じて強く感じたのは、
AIを活かすかどうかは、 挑戦を恐れない文化 にかかっているということ。
大手企業は大きなプロジェクトを動かす力があります。
その分、意思決定が重く、スピード感を持って動くのは難しい場面もあります。
一方、当社のような規模の会社には、若手社員が率先して挑戦できる強み があります。
●「こんな仕組みを試したい!」と手を挙げれば、すぐにプロジェクトが動き出す
● 新しいAIツールを業務に取り入れるテストを、現場の社員が主体となって推進する
● 失敗を責めるのではなく、「まずやってみよう」という文化がある
実際、当社でも社員がアイデアを出し、AIを活用した業務効率化の取り組みを始めようとしています。
会場で見た最先端の技術を、自分たちの現場でどう活かすか。
そんな議論が、もう翌日から動き出しています。
「この人と働きたい」と思われる会社へ
AI博覧会で出会った担当者たちのように、
「話を聞いていて、この人面白いな」
「一緒に働いたら楽しそうだな」
そう思ってもらえることこそが、私たちの会社の目指す姿です。
最新技術を導入するのは目的ではなく、人を輝かせるための手段。
若手もベテランも、挑戦を楽しめる環境をつくることが、私たちの最大の強みだと考えています。
これからも、社員一人ひとりが
「面白い」
と思える挑戦を続け、 会社全体で進化していきたいと思います✨✨✨