
社員のつぶやき
包丁は質の高いものを
相手の魅力を引き出せるようなトーク力がほしい。
筆者です。
訳あって、ここ1か月社内の者とお話をする機会が多かったです。
生きてきた道が違うので、同じ会社にいてもそれぞれの視点で話をしてくれます。
筆者はここまで話せるほど、中身のある人間になれているのだろうか。
みなさんから学ばせていただくと共に考えさせられます。
いつまでも未熟者ですから。
そんな筆者が数年ぶりにコメダ珈琲を利用したときのお話。
今回はケーキセット、ドリンクはアイス豆乳オレ。
最近は冷たい飲み物が欲しい気分、新たな季節の訪れを感じます。
ケーキはショコラズベリーにしました。
フランボワーズピューレがつやつや。
お店のケーキは素人ではかなわない芸術性がありますね、ずっと見ていたくなります。
コメダにいると、大学時代を思い出します。
先輩と一緒にコメダでバイトしている友人を見に行ったり、サークルでの発表後の反省会でコメダをよく利用していました。
その先輩とは山にタケノコを取りにいったり、母の作るお弁当の卵焼きをほめていただきました。
海に釣りに行こうとしたけど、暴風警報が出ていたので荒れた海を目に焼き付けてあきらめたこともあったなぁ。
おかげで筆者の釣りは田んぼでのザリガニ釣りでストップしてしまいました。
そうそう、コメダでのバイト経験のある友人と一緒にコメダに行っておしゃべりする時間が、筆者は好きでした。
その友人とはサークルの体験で知り合いました。
出会いは偶然だったのに、共通点がたくさんあって。
10種類近くから選択するスポーツが一緒だったり
取得したい資格(筆者の学部ではかなり少数派のものでした)が一緒だったり
暇なときは大体サークルにいたり
今でもたまに、友人の車に乗せてもらって遊びにでかけたりします。
また会いたいです、友人が筆者に会いたいかは知らんけど…
あの頃と比べたら、チョコをたくさん食べれなくなりました。
1時になったら睡魔に負けるようになりました。
調整豆乳よりも無調整豆乳のほうが好きになりました。
機能性を考えて服を買うようになりました。
あの頃よりも、筆者は大人になれているのでしょうか。
中身のある大人になれたのでしょうか。
そんなことを考えながらコメダでのひとときを過ごしました。
ここはセントラルパークにあるコメダ。
この後は栄の東急ハンズへ移動しました。
栄は地下を通って移動できるから雨でも便利ですね。
新しい包丁と、研ぎ器を入手しました。
なまくらが過ぎるのです、筆者の包丁。
キャベツの葉を一枚切ったら終了です。
多分、包丁の研ぎ器も悪いのかもしれませんが…
なまくらに慣れてしまっているので、他の包丁を使うと「切った感触が無い」です。
これで長年のストレスから解放されます、は~幸せ。
幸せすぎてキャベツを大量に千切りしています。
そんなこんなの今回です。
次回も、何卒(°∀° )